インターネット用語解説集

初心者向けのインターネット用語解説のため「50音順」になっています。

   
用   語
解         説
ISDN 国際基準の規格を持つ総合デジタル通信網。電話やファクシミリ、データ通信などの各種情報通信を統合し、1つの通信網で接続できるようにしたもの。
アクセス パソコンを電話回線などを使ってパソコン通信やインターネットのホストコンピュータにつなぐこと。
アクセスポイント インターネット利用者が、実際に電話をかける先の電話番号のこと。
圧縮 ファイルのデータのサイズを小さくすることをさす。
アップロード パソコンで作った文章やプログラムなどを、通信サービス経由でホストコンピュータへ送ること。
アドレス 手紙で言えば「住所」のようなもの。
アプリケーション アプリケーションソフトのこと。具体的な作業を行うためのソフト。
InternetExplorer(インターネット・エクスプローラー) アメリカ・マイクロソフト社が開発したホームページ閲覧ソフト。ブラウザソフトのこと。
インタラクティブ 「双方向性の」「対話型の」という意味。
イントラネット イントラ(内部)とネットワークの合成語。インターネット技術を社内のLANに取り入れること。
ウイルス コンピュータにトラブルを発生させてしまう悪質なプログラムのこと。
オンラインショッピング インターネットで買い物をすること。
解凍 圧縮されていない状態のファイルのこと。
拡張子 ファイル名の一部。ファイルの種類を認識するためのもの。
ゲートウェイ 異なるネットワークや、システム同士をつなぐときの出入り口に設置される専用装置。またはソフトウェア。
サイト ウェブページの登録場所。
サーチエンジン インターネットで特定の情報を探したいときに、どこにあるのか探し出してくれるホームページ。
サーバー ネットワーク上のコンピュータやプリンタといった資源を共有したり、サービスを提供するコンピュータやシステムのこと。
Shockwave インターネット上でムービーやグラフィックなどのマルチメディアデータを再生するためソフトウェア。
JPEG(ジェイペグ) 画像形式のこと。(拡張子は「JPG」)。圧縮率が良く、写真などによく使われる。
GIF(ジフ) 画像形式のこと。(拡張子は「GIF」)。ロゴなどによく使われる。256色。
ダイヤルアップ ネットワークへの接続方法のうち、電話回線などを利用してコンピュータと接続する方法。
ダウンロード ホストコンピュータの中にある、プログラムや文書などをパソコンの中に取り込むこと。
TCP/IP インターネットで使用される最も一般的なデータ転送方法。
テキストファイル 文字データを扱うファイル。画像などのデータは含まない。
電子メール パソコンなどの端末同士で、メッセージをやり取りするための手段。
ドメイン名 覚えにくいIPアドレスの代わりに、インターネットに接続できるホストコンピュータの名前をアルファベットで表記したもの。
Netscape Communicator(ネットスケープコミュニケーター) アメリカ・ネットスケープコミュニケーション社が開発したホームページを閲覧するためのソフト。ブラウザソフトのこと。
ハイパーテキスト 文字やグラフィックを特定のキーワードなどで結び合わせて作った文章。
バイナリファイル テキストファイル以外のファイル形式全般をさす。プログラムや画像ファイルはこれにあたる。
パスワード インターネットの利用者が自分のIDでインターネットに接続するとき、本人であることを証明してくれるもの。
ファイアーウォール 防火壁の意味。外部からの侵入者を防ぎ、セキュリティの確保をするためのホストコンピュータのこと。
フリーソフトウェア 誰もが自由に無料で利用できるソフトウェア。
ブラウザ ホームページを閲覧するためのソフトウェア。
プラグイン WWWブラウザ上で動画や音声などの効果を体験するための機能を追加するソウトウェア。
プロキシサーバー インターネットとの間にセキュリティの目的で設置されるサーバー。代理サーバーのことで、キャッシュ機能を持ち、よく利用するサイトの情報を一時的に保管し、ネットワークへの負荷軽減も行う。
プロトコル データのやり取りや通信を行う再の手順や約束事、規約のこと。パソコン同士の通信でもいくつかの取り決めが必要で、この取り決めをプロトコルと呼ぶ。
プロバイダー インターネットへの接続サービスを提供する会社のこと。
ホームページ 本来はWWWで最初に表示されるページをホームページという。最近ではWWWページ全体をさすことが多くなっている。
ミラーサイト 1つのインターネットサービスにアクセスが集中すると、処理能力が落ちたり、回線が混雑する。これを防ぐために、同じ情報のコンピュータを別に作り処理を分散する。
ユーザー名 通常では、システム管理者からパソコン利用者に与えられる文字列。システム内で、利用者を区別するためのもの。
ユーザーID システムから与えられている会員番号。
リンク インターネットのWebページをほかのWebページに関連付けること。それをクリックするだけで該当ページにジャンプすることができる。
WWW(World Wide Web) インターネットの情報をハイパーテキスト形式で見ることができるようにしたサービス。世界各国のサーバーの情報と情報の間に網目のようにリンクが指定されており、現在読んでいる情報の中のキーワードから、別のテキストやファイルのジャンプして情報を得られる仕組みになっている。


戻る